新入荷 再入荷

【中古】 柳田国男全集(24) 作品・論考編 明治44年~大正4年/柳田国男(著者)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3398円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30971879712
中古 :30971879712-1
メーカー 【中古】 発売日 2025/02/14 13:42 定価 4356円
カテゴリ

【中古】 柳田国男全集(24) 作品・論考編 明治44年~大正4年/柳田国男(著者)

柳田国男(著者)販売会社/発売会社:筑摩書房/ 発売年月日:1999/12/15JAN:9784480750846内容:明治44年-大正4年:生石伝説. 木地屋物語. 踊の今と昔. 子安の石像. 「イタカ」及び「サンカ」. 越前万歳のこと. 二たび筑前万歳に就きて. 掛神の信仰に就て. 地方見聞集. 塚と森の話. 新道、旧道. 「ヰロリ」と主客の坐席. 勝善神. 農村問題の二三. 十三塚の分布及其伝説. 巫女考. 蝦夷の内地に住すること. 宅地の経済上の意義. 山人外伝資料. 紙上問答 問(1). 紙上問答 問(2). 千曲川のスケッチ(島崎藤村著). 謹告. 蒲葵島. 鯨の位牌の話. 地蔵の新和讃. 紙上問答 問(9). 紙上問答 問(10). 漫遊人国記(角田浩々歌客). 所謂特殊部落ノ種類. 屋敷地割の二様式. 境に塚を築く風習. 紙上問答 問(17). 紙上問答 問(18). 考古学会遠足会. 石見三瓶山記事. ほか418編

人文・地歴・社会の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です